また私の他院修正本棚に1冊追加されました。挙筋腱膜とROOF(まぶた内部の脂肪組織)との間をグルグル往復するナイロン糸。
頭の中が???となります。(今回は個人的見解の記事です)
他院修正の本棚
まぶた治療に専念して20年近く。まだまだ知らない世界があります。自分が体得した手術方法など数あるなかのひとつ。周りを見渡せば術式はいくらでもあります。
他医が執刀した手術の修正をするに当たっては、世間で行われている多くの術式(技術)をあらかじめ知っておくことが求められます。
それはなぜでしょうか?
それは、まぶたの手術前にあらかじめ分かることのほうが少ないから。そして実際にまぶたを開いてみてその時に初めて状況が見えるのです👀その時点で「ああこれはあの術式だな」と瞬時に分かること。
術式が分かればおおよそ「今」の状態を理解することができるから。理解できれば迷わずに手術を進行することが可能になります。理解がないと1ミリずつ恐る恐る剥離する「牛歩手術」になってしまいます。
「だったらより多くの術式を勉強せよ」って思うでしょう?しかしテキストで一生懸命に勉強してもまったく足りません。
現実には「テキストにない術式」の存在に翻弄されてばかり🌀。そしてその術式に特有なトラブルを理解し自分の辞書に書き加えて行く必要があるのです。だから実直に経験を積み、「自分自身の他院修正の本棚」の本を増やしていくしかありません。
トラブルのバリエーション
例えばね。昭和から平成初期の手術はリカバリーが大変。兎にも角にも組織切除が激しい。
眼瞼挙筋が切断されて引っ込んでいる(Missing aponeurosis)
イラスト見てわかりますでしょうか?眼瞼挙筋がまぶたにありません。眼窩に引っ込んでいます。
そりゃー眼瞼下垂になりますよ。挙筋とまぶたが連結していないもの。まぶたを開いた時に挙筋が見当たらないとき。コレが一番困ります。小切開からの脱脂兼埋没法、全切開二重手術でもコレが起こります。
ちなみにコレが正常のまぶた
眼球の上を回り込んできた眼瞼挙筋がまぶたの縁に連結。眼瞼挙筋が収縮することでまぶたが引っ張り持ち上げられます。
皮膚切開部が結膜と癒着してハム目(sausage eye)
二重の谷間(切開線)が瞼板や結膜と癒着しています。皮膚に穴を開けないよう慎重に剥離します。眼窩脂肪も大量に切除されているケースが多いです。二重の谷間を下方に作り直す必要があります。
瞼板が水平方向(長軸方向)に細長く折れている
まぶたの上がりが不足している時に頑張って挙筋を前転(引っ張り出す)しすぎるとコレが起こります。まぶたのとっての土台がひしゃげてしまうのです。こうなると二重の仕上がりは後日ということになります。
視点を世界にするとその外れ値も桁違い
身体を縫合するために使われる太い糸がまぶたからズルズルと10センチほど出てきたこともありました。瞼板が水平方向に切除されていたり(テキストにはありますが過去の術式)とか。
想定外のことに出くわすとプレッシャーが大きくなるとともに、患者さんに対してはベストを尽くすけども限界があるかもしれないという申し訳ない気持ちが生まれることもあります。
前医に対するマインドセット
しかし前医をディスリスペクトすることは決してしません。ここには私自身こだわりがあります。彼らはその時点でベストを尽くしているわけ。そして自分の術式も10年後には「・・・・」と言われているかもしれないから。
私は粛々と他院修正本棚の本を増やします。そして次の患者さんの手術に備えます。こういう言い方は失礼かもしれませんが、あなたが受けた(私が執刀した)手術は私の糧になり、次の患者さんに活かされるときがきます🙇
ちなみにまぶた治療に対する私のマインドセット(思考パターン)はここに記しています。
「金沢先生の売り、特徴って何?」手術が上手いの?経験豊富だから安心なの?スペシャルな手技を持っているの?医師選びで迷っている患者さんからよく問われる命題です。はてさて、なんだろう?内省、自己分析しました。手術が上手下[…]
サイト内参考記事
頻度の高い、しかし難易度の高い修正手術。参考記事:『広すぎる二重(ふたえ)を狭く治す他院修正』
他院修正はお断りされることが多いです。その理由を解説。参考記事:『眼瞼下垂の他院修正手術はなぜ敬遠されるのか?執刀医視点で解説』
修正手術を検討している人へ
手術の際に組織が切り取られることがあります。その程度が修正可能性に影響を与えます。組織不足は決定的に修正可能性を低めます。修正手術は熟練した医師に依頼してください。
修正手術に挑む際の外科医の思考
外科医がどんなことを思考して戦略を練り、提案し、かつ術中に何を考えているか。一部を紹介します。
あとがき
他院修正勉強会を実施したいという思い。クローズな研究会でね。「こんなの経験しました」というのを持ち寄る。。
修正手術は学術の世界で発表するのは困難。なぜなら患者さんの同意を得るのが難しいから。そして前医がディスリスペクトされたと誤解する可能性も。結果お蔵入りになる運命。
これって患者さんにとって不利益だと思うのです。どうにか外科医の中で共有できないものでしょうか??