眼瞼下垂・眼瞼形成– category –
眼瞼下垂のカテゴリー
-
眼瞼下垂・眼瞼形成
ホルネル症候群のまぶたに起きていること
「縦隔(胸の中)の手術をしたらまぶたが下がってしまいました。」 それは筋肉の問題ではなく、自律神経のエラー。まれに起こる合併症です。 片方のまぶたが下がるホルネル症候群(Horner syndrome)の病態 眼瞼下垂 縮瞳(暗くしても散瞳しない):瞳の中... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂でwaterline(ウォーターライン)が見えてくるが、眼瞼下垂手術後にさらに強調されてしまう…
まつ毛の根元のピンク色のところが目立つ人がいます。どちらかといえば嫌がられる現象。まぶたが貧相に見えるからでしょうか? 加齢現象のひとつであることは間違いありません。 そして上まぶたの手術後に起こる様々な変化。微妙な変化が印象に大きく影響... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
まぶたの感覚を司る神経は?【中級者向け】
Photo: undefined by Internet Archive Book Images おおたけ眼科上尾医院での眼瞼下垂症手術の際の出来事です。 「いたた」 手術中に高周波ラジオ波のメスで切るときに痛みを感じたそうです。 「私は痛がりなもので…」 私に気を使ってくださった一言でし... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂術後のきずあとはへこむ?
「眼瞼下垂症手術の切開瘢痕は凹みますか?」 インターネット上では、二重手術の失敗例の一つとしてキズの凹みも話題になるようです。目を閉じても切開瘢痕がガッツリ凹んでいると、いわゆる整形顔と指摘されやすくなります。強引に幅広二重を作ろうとした... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
顔面神経麻痺後のまぶたのこわばり(拘縮)に対する手術治療
ハント症候群やベル麻痺による末梢性顔面神経麻痺の回復が遅れることがあります。神経の迷入再生がおこり、患側の表情筋の過緊張と病的共同運動が生じます。特に罹患側の眼輪筋の緊張亢進により目の開きの縦幅が狭くなり、健側(病気でない方)の過剰な眉... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
コンタクトレンズが眼瞼下垂を悪化させる
「眼瞼下垂を予防するためには、コンタクトレンズをやめたほうがよいのでしょうか?」 よく聞かれる質問です。ご存知でしたか?コンタクトレンズが知らず知らずのうちにまぶたの中を壊していたのです。 なぜそのようなことが起きてしまうのでしょうか? コ... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂症に左右差がある場合 片方だけ治療?それとも両側?各々の利点欠点を比較
腱膜性(退行性)眼瞼下垂は構造の破綻現象。 年月の経過とともに徐々に進行します。下垂の進行スピードは、左右でまあ同じくらいです。 しかし、生まれつきの左右差や、まぶたを擦る習慣に左右差があると下垂の進行に左右差が生じるのです。 もともと左右... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
まぶたは脳幹の覚醒と交感神経の制御に関わっていた!松尾論文
「まぶたが覚醒に関わる」「まぶたが交感神経を制御している」松尾清先生が以前から提唱してきたことです。眼瞼下垂症が筋肉の緊張を引き起こして肩こり頭痛の原因になることについては、ミュラー筋の刺激と筋電図の調査から判明しています。一方、不安障... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
下まぶたのくまは青いですか?茶色いですか?それともtear troughがある?
こんにちは、金沢です。 目のクマが老化や疲れた印象を与えますね。 下まぶたのクマには種類があります。茶クマ、黒クマ、青クマ あなたのクマはどのタイプでしょうか? (1)睡眠不足などででるうっ血した色がにじみ出ているもの。いわゆる青クマ。残念... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂症が原因で片頭痛が起きていた。そのメカニズムとは?
「眼瞼下垂症治療をしたら片頭痛が治った」との報告を患者さんからよく受けます。筋緊張性頭痛の改善なら理解できますが、「片頭痛が?」と医療関係者も戸惑うことも。ここではセロトニン仮説で解説を行います。マニアックな内容ですので興味のある人だけ...
