眼瞼下垂・眼瞼形成– category –
眼瞼下垂のカテゴリー
-
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂手術におけるトレードオフ
トレードオフ まぶたの手術に期待することで、相容れないものが同居することがあります。 まぶた手術には二律背反が多いことが原因。両立しないふたつの事項です。 まぶた手術を難しくしているもの。 そして患者さんを悩ませるものです。 皆さんの視点から... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
術後や外傷後のマブタのぴくぴく|眼瞼下垂症
こんにちは。金沢です。 cc licensed ( BY ) flickr photo shared by kelp 「手術後にマブタがけいれんする」 「眼瞼がピクピクして気になる!」 マブタの術後にマブタがピクピクする症状が出ることがあります。術後一ヶ月程度から発症することもあります... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
末梢性顔面神経麻痺後遺の瞼裂縦径狭小化に対する眼瞼形成手術
こんにちは。金沢です。 去る2013年4月5日に第56回日本形成外科学会総会にて学会発表。 タイトルは 末梢性顔面神経麻痺後遺の瞼裂縦径狭小化に対する眼瞼形成手術ー12症例の検討ー Hunt症候群(ハント症候群)、Bell麻痺(ベル麻痺)、外傷性顔面神経麻痺... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
「重症筋無力症による眼瞼下垂」に対する眼瞼下垂症手術
日本形成外科学会の抄録集 「重症筋無力症による眼瞼下垂に眼瞼下垂症手術は有用」 2013年、第56回日本形成外科学会総会にて。慶応大学形成外科、清水雄介先生の報告。 多数の医療機関で調査を行ったところ、 「重症筋無力症で通院されている患者さんで眼... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
瞼板前のミュラー筋
「瞼板前ミュラー筋の存在が眼瞼けいれんや様々な愁訴に関与している」 第56回日本形成外科学会総会が新宿で開催されました。 信州大学から報告されました。 (ミュラー筋と瞼板との関係についての解剖はkakizakiらによって報告されています。) 「約3割の... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂術後の過ごし方|腫れと内出血を減らすためにできる3つのこと
まぶた手術後は心を落ち着かせて安静にしましょうね 眼瞼下垂治療後の1週間はまぶたがとっても腫れます。青あざが目立つこともあります。皆さんにとって負担が大きいこの期間。ハンディキャップを最小限にするための過ごし方や注意点についてまとめました... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂術後のめやに(眼脂)が増える
「起床時にまぶたが目やにでべっとりしている・・・」 眼瞼下垂術後から目やに(眼脂:がんし)が増えることがある ●涙液や脂腺の分泌が増えること ●目頭の涙小管から鼻へ抜けるトンネルが狭くなったこと(腫れのため) ●瞬目運動によるポンプ機能の一時的... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂手術後の白いぶつぶつは稗粒腫(はいりゅうしゅ)かも
「マブタに白く硬い点のようなしこりが…、これは治りますか?」 眼瞼下垂症術後に皮膚の切開線の近くにぽちっとした白い粒が出来ることがあります。かゆみなどの自覚症状はありません。 稗粒腫(はいりゅうしゅ;milium) 「ひりゅうしゅ」と呼ぶヒトもいま... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
腱膜固定法は挙筋前転と違う?
良くある質問。 「腱膜固定は挙筋前転法(きょきんぜんてん)ですか?」 「腱膜固定は挙筋短縮(きょきんたんしゅく)と違いますか?」 混乱しやすいワードです。 腱膜固定は、眼瞼下垂症手術の中で行われる手術操作の一つです。腱膜のつながりのゆるみが... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
腱膜固定とは
金沢です。 眼瞼下垂診療でよくある質問です。 「腱膜固定(けんまくこてい)とは??」 腱膜固定とは・・・・ 「腱膜」は眼瞼挙筋の腱膜を指します。眼瞼挙筋は眼球の奥から眼球の上を回り込んでまぶたの縁に繋がります。眼瞼挙筋の筋肉の終わり部分がき...
