眼瞼下垂・眼瞼形成– category –
眼瞼下垂のカテゴリー
-
眼瞼下垂・眼瞼形成
マーカスガン症候群の眼瞼下垂に対する手術治療
「口の運動(咀嚼運動)に連動してまぶたが上がり下がりする」 「ミルクを飲むときに目が大きくなったり小さくなったりする」 生まれつきの症候。眼瞼下垂を合併します。 マーカスガン現象 Marcus Gunn現象とは スコットランドの眼科医Dr. Robert Marcus G... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂手術で顔(の表情)が変わる
「眼瞼下垂手術をすると顔が変わる」 目が大きくなるだけではないのです。 これの意味するところは、 術後に顔の印象が大きく変わる 術前シュミレーションが困難 眼瞼下垂自体が顔の表情に影響を与えていた。 さて以下のモデルさん、表情変化わかりますか... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
皮膚を切除したときに生じるドッグイアとは?トレードオフとは
「皮膚を切除したら皮膚に歪み(ひずみ)が生まれる」っていわれてピンときますか? そうです。変形が少し残るのです。 ドッグイア(ドッグイヤ) 皮膚を切除して縫合をすると生じる皮膚のひずみを、医療界では『ドッグイア』とよびます。ほくろ切除後によ... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂手術を検討している閉所恐怖症の方へ
「エレベーターが怖い」 「電車は各駅しか乗れない」 「MRI検査が怖くて受けられない」 そんなあなたは眼瞼下垂手術を受けることができるでしょうか。 閉所恐怖症(パニック障害)と眼瞼下垂手術 狭いところにいるとそこから逃れたい気持ちになります。ド... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
あなたの眼瞼下垂は前葉下垂タイプか、それとも後葉下垂タイプか?【中級者向け】
眼瞼下垂患者さんに初めてお会いするとき、真っ先にすることがこのジャッジです。 眼瞼下垂診断において、 「前葉下垂タイプ」かをジャッジすることから始まります。それはなぜか?治療の選択肢が異なるから。そして難易度、予想される分岐シナリオが異な... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂手術直後から左右差があった場合
眼瞼下垂の手術直後から左右差が 心配になりますね。ずっとこのままなのでしょうか? 担当医に尋ねると「もう少し待ってください」と言われます。 結論。 『慌てずに経過を見る』 なぜ様子を見たほうが良いのか? 目の開きが変動するのです。その変動に寄... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
埋没法のいいところ悪いところ
「ふたえにしてもらってきたよ」なんて聞くこともありますね。 二重整形ってそんなに簡単に可能なのでしょうか? ふたえを埋没法で 埋没ってどういう意味?切らないの? ざっくり説明すると、糸をまぶたにくぐらせて結び、二重の谷間を作る方法です。 ひと... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
目頭部分のふたえのカタチはLet it Go
目頭の二重ラインのカタチ 平行型 末広型 二股ライン型 色々あります。 しかも動きの中でもそのカタチは変化し、見る角度からでも変わります。 色んな表情をするのが目頭。 ここを手術でうまいこと作ろうというのが実は難しいことってご存知でしたか? だ... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
先天性眼瞼下垂症の治療とその効果の限界、費用について
先天性眼瞼下垂症。 「先天性」とは「生まれつき」という意味。 まぶたを引っ張り持ち上げる眼瞼挙筋が動かないことが原因。 一般的に行われる眼瞼下垂手術では眼瞼挙筋を利用します。ところが、先天性眼瞼下垂の場合はこの術式では治療が難しいのです。 ... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼輪筋の役割とそのトラブル【中級者向け】
目を開く(まぶたを持ち上げる)筋肉があれば、目を閉じる筋肉があります。 それが、眼輪筋(がんりんきん)。まぶたのメインの筋肉です。(眼瞼挙筋はまぶたというよりは眼窩内の筋肉) 目を閉じること(閉瞼(へいけん))は、まぶたの役割としてもっと...
