眼瞼下垂症– tag –
-
眼瞼下垂・眼瞼形成
眼瞼下垂手術で問題になる下位横走靭帯とは
「下位横走靭帯(かいおうそうじんたい)が発達していますね!」 眼瞼下垂の手術中に、このようにいわれた人がいると思います。専門用語です。 下位横走靭帯ってなに? 挙筋腱膜の最後の端っこ(遠位部)に横方向に走る帯状の白い構造です。lower-position... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
ミュラー筋の場所は?眼瞼下垂の手術でどのように見えるか【上級者向け】
ミュラー筋とは何か?どこにあるのか?そもそも何をしている筋肉なのか?眼瞼下垂とどう関わるのか?眼瞼下垂の治療でどのような事が起こるのか?自律神経がどうのこうのって聞いたことがありませんか? まぶたにあるミュラー筋とは ○まぶたを持ち上げる筋... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
挙筋腱膜は眼瞼下垂手術でどのように見えているか。術中写真
まぶたを持ち上げる眼瞼挙筋ってどんな姿をしているのか?術者にはどのように見えているのか?一緒に見て見ましょう。 関連記事:『眼瞼下垂手術の手順』 眼瞼下垂手術の記録写真 手術の時の記録写真 緩んだ挙筋腱膜を瞼板(けんばん)へ固定しています。... -
before and after
本当の眼瞼下垂はやっぱり、まぶたの中身のたるみが原因 その2
「眼瞼下垂症」というキーワードが、世の中に認知されて来たことが判明。先日のセミナーの際に来場者に問うたところ、5割の人が「眼瞼下垂症」という言葉を知っていたのです。「眼瞼」とか「下垂」とか馴染みのないことばが並んでいるのが普及の障害になっ... -
before and after
眼瞼下垂手術後にまぶたを打撲して傷がパックリ離開した…
手術後の縫合した場所を愛護的にケアするのは当然。しかし、うっかりミスもありますよね。今回は手術4日目に不遇なアクシデントに見舞われました… 縫合した傷が抜糸の前に開いてしまうトラブルの原因 あらゆる手術において、縫合した傷が開いたと聞いたら... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
間違ったメーク落としをしていませんか?それがまぶたのたるみ(眼瞼下垂)を加速します
毎日のメーク落としは面倒ですね。しかしこれを雑にすると大変なことに。毎日メークしていると、1年で365回。10年で3650回、40年で14600回のメーク落としをすることになります。誤ったメーク落としをしていると…まぶたがたるんできます。 まぶたを老化させ... -
before and after
左右差のある先天性眼瞼下垂症の治療の選択はなぜ難しいのか?
生まれつきの眼瞼下垂症。 眼瞼挙筋が動かない場合は筋膜移植もしくは人工素材移植での吊り上げが適応に。 眼瞼挙筋に多少の動きがある場合は、挙筋前転が試みられます。 ところが現実問題として左右両側の先天性眼瞼下垂で、重症度に左右で違いがある場合... -
眼瞼下垂・眼瞼形成
埼玉県でまぶたを専門的に治療できる医療機関はどこ?
「まぶた治療のできる病院はどこ?」まぶた治療を検討しているものの、身近にまぶた治療のできる病院やクリニックが見つからないというあなた。さらにその中から信頼できる医師を探すのは途方にくれる作業になります。ここ埼玉県で治療を受ける施設を探す... -
before and after
眼瞼下垂症修正手術(再手術)。修正対象の90%は左右差(低矯正)でした【上級者向け】
眼瞼下垂(合併症)のひとつに「左右差」があります。(併発症とは、手術後に一定割合で生じる不可避の症状、病気。まぶたはデリケートな場所であり、少しの不具合でも気になるものです。状況によって再手術(修正手術)を検討することになります。) 修正... -
before and after
額ボトックスでまぶたが重い?あなたは幸運です。眼瞼下垂症であると自覚できました
「おでこにボトックスを打ったら、まぶたが重くて重くて…」 おでこにボトックスを打った人の中で、このような経験をした人がいます。なぜこのようなことが起こるのでしょうか? 40歳を超えるとおでこのシワが増え、深みも増してきます。そのおでこジワ(額...
