TAG

眼瞼下垂症

  • 2019年11月15日
  • 2024年7月24日
  • 1件

眼瞼下垂の手術後のきずあとが残ることの、機能上の問題とは?

こんにちは、形成外科専門医の金沢です。 皮膚を切開すると、そこは必ず「きずあと」になります。 「瘢痕(はんこん)」とよばれます。残念ながら瘢痕が消えることは一生涯ありません。その上、瘢痕は見かけの問題だけではありません。 瘢痕は機能にも影響を残します。その影響を解説します。 眼瞼下垂術後のきずあと なぜ瘢痕になるのか? 皮膚の傷(創傷)ができると、修復メカニズムが発動します。 皮膚は外敵から身を守 […]

  • 2019年11月8日
  • 2025年3月15日
  • 4件

【完全版】眉下切開の適応、利点・欠点を複数人のモデルケースと共に解説

まぶたのたるみへの対処としてのあまり知られていない新しい術式。眉下切開。 術式がシンプルで、合併症のリスクも少ない上に効果は絶大って言ったら信じられますか? 眼瞼挙筋前転法がんけんきょきんぜんてんほう(いわゆる眼瞼下垂手術がんけんかすいしゅじゅつ)とはまったく異なるアプローチ。別物です。 適応をしっかり見定めないとメリットを享受できません。「自分に合った術式なのか?」その違いを十分に理解しないと後 […]

  • 2019年11月1日
  • 2024年8月20日
  • 1件

【顔面神経麻痺後遺症】顔面拘縮(こわばり)で目が小さくなることに対する治療

顔の表情筋が動かなくなることを「顔面神経麻痺」と言います。朝の歯磨きや洗顔時に気づくアレです。ある日突然、健康な人に襲いかかります。 ベル麻痺(原因は様々)と呼ばれます。とくに帯状疱疹ウイルスを原因とする顔面神経麻痺をハント症候群(Ramsay Hunt syndrome)といいます。 主に耳鼻咽喉科で治療が行われ、半年かけて顔の動きが回復。しかし回復が不完全に終わる人もいます。その場合に後遺症を […]

  • 2019年10月25日
  • 2024年7月24日
  • 3件

【2024年版】眼瞼下垂手術の料金は?健康保険は使えるのか?自費の場合の費用は

こんにちは、形成外科専門医の金沢です。 「まぶたの手術の料金って高いのかな?」 「家計を圧迫しないかしら?」 美容外科手術のイメージがありますか。しかしまぶたが病気ならば健康保険が適用されます。これを知らないと大損します。 黒目が半分かぶさっている患者さんに、「え?!保険効くんですか?」なんて言われた時は、ズコーっとずっこけました😅 あなたも健康保険料、毎月支払っていますよね。 眼瞼下垂手術がんけ […]

  • 2019年10月18日
  • 2024年7月24日
  • 1件

眼瞼下垂症手術でまぶたにケロイドができるか

まぶたの傷はケロイドになるか? 結論:まぶたの傷はケロイドになりにくい。 「自分はケロイド体質なので、眼瞼下垂症手術をしたらまぶたにケロイドができるのでは?」 と心配する人がいます。過去に怪我や手術のあとが、醜い傷跡として残ってしまった経験がある人です。 実際にその人の「ケロイド」を診察するとケロイドではない事が9割以上でした。いわゆる標準的な傷の経過の範疇で、幅が出てしまったり盛り上がったりした […]

  • 2019年10月11日
  • 2024年7月24日
  • 0件

加齢と奥目と眼瞼下垂|機能的な視野が狭くなるということ

加齢と奥目 歳をとると目玉が引っ込んで沈んできます。 子供の時はカメレオンのようにキョロキョロ目玉を動かしていましよね。頭を固定しても、黒目がくるくる動くので視野がとても広い。 しかし、歳をとるごとに目が落ち窪み、つぶらな目になってきます。引っ込んだつぶらな瞳になると眼球運動の幅が狭くなるんです。 そうなると、眼球運動も苦手になります。黒目を上下にスムーズに動かせなくなります。 いつしか、正面しか […]

  • 2019年10月4日
  • 2024年7月24日
  • 0件

コラム:和田アキ子さんの眼瞼下垂手術は失敗?

手術の失敗とは? 患者さん側からみる「失敗」とは「満足いく結果が得られない」ということ。 しかしながら「手術を失敗された」と医療機関に訴えると、ミスをしていない医師は「それは違う」と言うでしょう。 しかし、結果がでなければ「失敗」ですよね。富士登頂に挑んで、ミスなくベストを尽くせても「登頂失敗」はあるでしょうし、アラスカにオーロラを見に行っても条件に恵まれずに「失敗」に終わることもあるでしょう。ロ […]

  • 2019年9月27日
  • 2024年7月24日
  • 0件

上まぶたの落ち窪みは眼瞼下垂が原因か?

眼瞼下垂による目の上の落ち窪み、眉下の凹み 「加齢とともに顔がやつれてきて、眉下のくぼみが目立ったきた…」 “Sunken Eye”と言います。 「眼瞼下垂がんけんかすいになると目の上が落ちくぼんでくる」って聞いたことありますか?そして治療をしたら「落ち窪みが治った」なんて。 確かにそのような現象は見られます。 このかたは見た通り右の眼瞼下垂。右の治療をしたら、落ち窪みが改 […]

  • 2019年9月20日
  • 2024年7月24日
  • 0件

眼瞼下垂で目が充血??頭痛との関連は?

「白目が白くなったんです。」 眼瞼下垂治療のフォローアップを終了した患者さんの言葉がフラッシュバックしました。 それは先週、患者さん達の顔写真を整理していた時でした。眼瞼下垂手術をして3ヶ月。「頭痛がなくなり、いままで20年以上頭痛薬を常用していたのに、いまはもう飲んでいない」と報告してくれた患者さんの写真をみていた時でした。 あれ?妙に白目が…白い。。。。術前と比べると…おお!術前は白目が充血し […]

  • 2019年9月13日
  • 2024年7月24日
  • 0件

全切開の幅広ふたえが不自然な訳|ふたえの線が2本ある【続編】

前回の記事で重瞼線が2つ(3つ以上)あることをお話ししました。 高い位置の重瞼ラインを「上の重瞼線:Upper-positioned crease(UPC)」 低い位置の重瞼ラインを「下の重瞼線:Lower-positioned crease(LPC)」 でしたね。 これは、人がもともと持っている構造です。これをあらかじめ知らずに眼瞼下垂治療を受けると、予想外の仕上がりに「ふたえの線が増えちゃった […]