逆さまつげ
- 2021年2月6日
- 2024年7月24日
- 0件
【上まぶたの逆さまつ毛(内反症)】その問題点と治療方法。手術の問題点と費用
上まぶたの逆さまつ毛。 目がゴロゴロします。まつ毛が目の表面にガサガサあたるからです。 まずは写真をご覧ください。 上のまつ毛が目の表面に向けてニョキニョキ伸びています。 まつ毛の硬い先端が目の表面(角膜)をツンツンつついて傷をつけてしまいます。 それだけでなく、まぶたの肌や内部、視力にまで悪影響を及ぼします。 今回は3人のモデルさんとともに「逆さまつ毛」の対処法を解説します。 上まぶたの逆さまつ […]
- 2020年7月10日
- 2024年7月24日
- 0件
【下眼瞼内反症とは?】その問題点と、治療方法。手術の問題点と費用
こんにちは、形成外科専門医の金沢です。 「歳をとって目がショボショボするようになってきた」 これ、逆さまつ毛が原因の場合があります。自分で気づいていないんですね。眼科で指摘されます。 放置しておいても良いのでしょうか? 加齢性の眼瞼内反症 右左どちらか、もしくは両方のしたまぶたがクルンと内反(内向きに回転)して下まぶた自体が目の中に入り込みます。「逆さまつげ」の一種です。 生まれつきの睫毛内反(逆 […]
- 2020年2月7日
- 2024年7月24日
- 0件
眼瞼内反症の診察で目のキズをチェックする色素はフルオレセイン
退行性眼瞼内反症(たいこうせいがんけんないはんしょう) 下まぶた自体がくるりと内向き(眼球側に)まくれ込んでしまいます。 その結果、まつ毛や皮膚そのものが眼球に触れるようになります。 ショボショボ感が強くなります。目の表面に異物が入っているようなものですからね。 目がショボショボするということは、表情もそんな感じになるのです。 眩しそう しかめ面 悩みのあるような そんな表情です。 関連記事:『加 […]
- 2019年2月1日
- 2024年7月24日
- 0件
「下まぶたの逆さまつげ」の手術の傷跡はしばらく赤くなります
手術で皮膚を切ると、<ruby>傷痕<rt>きずあと</rt></ruby>ができます。そしてしばらく硬く、赤くなります。すべての部位の皮膚で、切開した傷は例外なく赤く硬くなる時期があります。 半年から1年程度経て、もとの肌色と柔らかさを取り戻していくのです(傷は残ります)。 傷が治るプロセスで起こる反応 傷が治るプロセスで、コラーゲンの塊が形成され […]
- 2018年12月28日
- 2024年7月24日
- 0件
🏥下まぶたの眼瞼内反(逆さまつ毛)
右目尻に「白いスジ」ができていますよ。 何が起きているのでしょう?ヒントは患者さんのコメント。 患者さん 涙が常にうるうるしているんです 目尻に涙がたまり、その涙が目尻に流れて蒸発し、白いスジを作っていたのです。 診断は「下眼瞼内反症」(かがんけんないはんしょう) 逆さまつげが目の表面を刺激し、ゴロゴロします。その異物感に対して、カラダは涙を多く分泌して目を守ろうとします。 放置すると目の表面を傷 […]
- 2018年11月16日
- 2024年7月24日
- 1件
重瞼術(ふたえ手術)のルーツは19世紀に遡る
ふたえ(二重、重瞼)を作る手術っていつの時代から行われているのでしょうか? それは「1885年」に遡るのです。明治の初期ですね。 『重瞼術のルーツを求めて』演者:白壁征夫 第41回日本美容外科学会総会での発表です。聴衆として金沢が聞いた範囲でまとめます。多少の過誤はご容赦ください😅 かつて演者の白壁先生が1985年に”Annals of Plastic Surgery”で報 […]
- 2018年4月13日
- 2024年7月24日
- 0件
「逆さまつげ」(上まぶた)は目だけじゃない、まぶたの表面や中身を壊す
上まぶたの逆さまつげ(睫毛内反) 子供のころからの悩みですね。😢 上まぶたの皮膚がまつげの上に覆いかぶさってしまいます。 いわゆる「ひとえまぶた」におこる現象です。 まつげが目の表面にあたり、目の表面を傷つけます。症状は 「しょぼしょぼ」感 目のかゆみ 目の痛み 目やに その結果、まぶたをゴシゴシ擦ってしまい、まぶたの皮膚がガサガサになっている人もいます。 つまり、目の表面だけでなく、まぶたも損傷 […]
- 2017年8月29日
- 2024年7月24日
- 0件
上まぶたの眼瞼内反症は下まぶたと治療方法が違う
上まぶたの眼瞼内反症(がんけんないはんしょう:逆さまつげの一種)は目の表面をまつ毛が目を攻撃します。痛いです! まずは写真をご覧ください。左上まぶたの内反症です。まつ毛が目の表面に向けてニョキニョキ伸びています。 まつ毛の硬い先端が目の表面(角膜)をツンツンつついて傷をつけてしまいます。 上まぶたの眼瞼内反症(entropion) 眼瞼内反症は逆さまつげの一種で、まぶたのトラブルです。本来外向きに […]
- 2017年6月23日
- 2024年7月24日
- 0件
加齢性の逆さまつげ、眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)とは?その治療法は?
加齢性の下まぶた内反症。下まぶたが皮膚(と瞼板)ごと目の中のほうにくるりとめくれ込んでしまう病態です。どのような治療法があるでしょうか? 今回は加齢性の眼瞼内反症を取り上げます 右左どちらか、もしくは両方のしたまぶたがクルンと内反(内向きに回転)して下まぶた自体が目の中に入り込みます。「逆さまつげ」の一種です。 加齢性の眼瞼内反症の原因は? 眼球が後退し、下まぶたの横方向のテンションが弱まる。横方 […]
- 2017年6月20日
- 2024年7月24日
- 1件
【完全版】逆さまつ毛(睫毛内反)の原因、治療方法そして手術治療の問題点と費用
まつ毛が目の表面にあたってしまう「逆さまつげ(睫毛内反しょうもうないはん)」。目の表面を刺激して傷つけてしまいます。対処が必要です。 名無しさん 下まぶたの逆さまつげ。指摘されて初めて自覚しました… とある、内反症の患者さんの声。「逆さまつ毛(睫毛内反)」であると自覚せず、「こんなものだろう」と思って過ごしている人が多いようです。 「逆さまつげ」は3種類あります。 生まれつきまつげの伸びる方向が内 […]