輪郭外科は手術前から手術が始まっている??|ヴェリテクリニック

作業中の福田先生

作業中の福田先生

「ギューン、ギューン」

高周波な音がここヴェリテクリニックの隅から鳴り響いてくる。カーテンの向こうでなにやら作業をしている様子。

こっそりカーテンを開くと、橙色のスクラブを身につけている男性がこちらに背を向けて腰掛けている。福田慶三先生だ。

ゆう
何をしているんですか?

おでこのインプラントを作成中の様子。

頭蓋骨モデルを手に持ち、レジン製インプラントを削っている。「インプラント」とは体内に埋め込む人工物である。歯列を作ったり、骨折を治すためのボルト類も「インプラント」である。形成外科領域では「隆鼻術」が知られているところか。

自然なおでこの輪郭を作るには?自問自答する。おでこは単調な球面じゃない。

福田医師「ゼロから輪郭を作りよりは、実在する人物のモデルを鋳型にして作る方が無難だよねえ。理想の骨格を持つ人をさがしてます😄」

3Dモデル

本物の骨じゃないよ

ゆう
そうですね。いわゆる偉大な彫刻家たちは、優れた技術を持っていたということなんですね〜

福田医師「違うでしょ!観察眼でしょ。芸術家たちは並外れた観察眼を持つから優れた彫刻を生み出すんでしょ」

そうでした〜。浅はかな感想を持った自分を反省😅

様々なスケールの3D顔面骨モデルが端正に上を向いて並んでいる。

前額インプラント

前額インプラントを作成中

輪郭外科手術はもう始まっているのだ。

解説してくれる福田先生

解説してくれる福田先生

「ここをこうして、〇〇先生のやり方を導入したんだよね、んであれこれ・・・・」

専門でない私はすでに頭が飽和している。へええとため息ばかり。

また場所が変わって、カリカリカリ・・・・自分の世界に没頭。

インプラントにナイフを入れる

インプラントを切り出す

妥協をしたくない。そんな福田先生の受診は、いきなり初診で受け付けることは出来ないそうです。有名になりすぎ😅

この手術、今度見せていただきますね😄

ヴェリテクリニックのホームページ

あわせて読みたい
福田慶三先生|ヴェリテクリニック 銀座のヴェリテクリニックを訪れました。 目的は福田先生の手術を拝見すること。 「眼瞼下垂」と「外鼻の形成」でした。相変わらずの手術の手さばき(日本一!)さすが...

メモしておいてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

金沢 雄一郎のアバター 金沢 雄一郎 形成外科専門医

医師免許(第400795号)、医学博士。形成外科専門医。大学病院で眼瞼専門外来を設立。2016年からは独立医師に。所属学会:日本形成外科学会、日本美容外科学会。
プロフィールをもっと詳しく

目次